zohocrmのメール送信ってどうなってるの?
と思われている方、結構いらっしゃると思うので一部をお見せします!
- 個別のメール送信
- メール送信結果の確認・検索
- 一括(一斉)メール送信
- まとめ
1.個別のメール送信

上はZohoCRMに登録している顧客宛にメールを送る際の画面です。
「深井りえ」宛てにメールを送る場合、「深井りえ」の画面を表示させ、上にある『メール送信』のボタンを押すとメール送信画面が出てきます。そのままでも送れますが、上記の画面はテンプレートを選んだ場合のものです。
テンプレートから『サンプルメール』を選びますと、宛名は自動で表示されます。(宛名が表示されるようにサンプルメールを作成しております)。内容はそのまま送ることもできますし、修正を加えて送ることもできます。メールが出来上がったら『送信』ボタンを押せば送信されます。
2.メール送信結果の確認・検索

メールが送信されますと、送信結果を見ることが出来ます。
スタンダードプランでは、送信結果は顧客個人のページのメール欄を見れば、「開封済」「受信」「不達」などのメールの状況が分かります。また、プロフェッショナルプランになりますが、開封状況が画面右上の通知欄に通知されますので、わざわざ個別ページのメール欄を開かなくても、メールの開封状況を知ることが出来ます。
尚、メールの状況で検索をすることも可能です。例えば、「本日送信した先で開封した顧客のみ」の検索など、メール送信した日時と開封状況の複数の条件での絞り込みが可能です。下の写真ご参照。

3.一括(一斉)メール送信

ZohoCRMの目玉!一括(一斉)メール送信 の画面をご紹介します。
上記は「札幌市中央区」で顧客を絞り込み、その先に対して一括メールを送る場合の画面です。向かって左の画面で条件設定をして検索をすると右側に札幌市中央区の顧客リストが出てきます。そのリストのうち送りたい先のチェックボックスにチェックをいれて『メール送信』ボタンを押すと、「テンプレートを選択してください」という画面が出てきますので、そこでテンプレートを選んで『送信』ボタンを押せば、複数の先に一斉にメールが送信されます。
尚、テンプレートには顧客の氏名や会社名などを自動で入力される設定にしておけば、顧客毎に氏名などの宛名が表示されたメールが送信されます。これは便利ですよね!
4.まとめ
zohocrmの魅力は、なんといっても個別、一括のメール送信が楽な点です。特に一括メールは他社のCRMですとオプションの場合が多いので、基本機能に一括メールがあるというのは気軽に複数のメール送信が出来ますし、検索で絞り込みも可能ですので、メールマーケティングが日常的に実践しやすくなります。
また、メール送信履歴は全て残りますので、顧客管理上もとても便利ですよね。これら機能が月々1,440円から使えますので、ぜひ、ご検討されてみてはいかがでしょう?