
1.一斉送信機能を持つCRMって意外に少ない?
zohocrmの魅力の1つはメールの一斉送信が簡単に出来ることです。
メール配信サービスは世の中に沢山ありますが、CRMとはまた別のサービスですよね。私が調べて範囲ではありますが
一斉送信機能のあるCRMはあまり多くないです。また、一斉送信機能があるCRMでも、オプションであったりお値段が高かったりします。
そこで、知名度のある一斉送信機能のあるCRM・・・サイボウズのkintoneやHubSpotをzohocrmと比較してみますね。
2.三社を比較してみる
①1ユーザーから使えて1,440円/月のZohoCRM
まず、zohocrmは一番お安いスタンダードプラン1,440円/月で250件/日。
プラグインのzohoキャンペーンを使えばフリープランでも2,000人に12,000通/月送れますが、(それ以上は有料)原稿審査があるので、少し手間がかかります。
②一見安いけど、1ユーザーでは契約できないkintone
kintoneは月額利用料は780円/月・ユーザーと、一見とてもお安いのですが5ユーザーからの契約です。更に一斉送信はメールワイズというサービスの連携が必要で、500円/月ですが2ユーザーからです。ですから、kintoneの5ユーザー分の月額利用料とメールワイズの2ユーザー分の利用料で、結構な金額になりますよね。。。(4,900円/月くらい?)
ただ、送信数は10万件。。。ですので大量のリストを保有している方や企業向け。
③無料版ならコスパはいいHabSpot
HubSpotについては、無料版で色々な使い方が出来ます。さらに無料版の日数制限がありませんので(zohocrmも日数制限はないです)、顧客管理システムとしては、とても使い勝手はよいと思います。
ただ、一斉送信機能は有料版となり、有料版の場合は利用料が6,000円/月となります。送信数の制限はちょっとよく分からないのですが、有料版はそれなりのお値段ですので、メールワイズ並みの大量送信は可能と思われます。
個人や中小企業にはZohoCRMが断トツのコスパ
以上のことから、個人事業主や中小企業の皆さまがメール配信をするなら
zohocrmの一斉送信機能は断トツのコスパではないでしょうか。
それもボタン1つで簡単に送れて、開封などの送信結果も分かります。画面の見やすさはkintoneやHubSpotに比べるとちょっと微妙?(^_^;)ですが、気軽に一斉メールが送れるというのは、ボタン1つで営業できることになりますので、とても大事なことです。
*追記(2019/5/1):kintoneを使っておられる方から、kintoneの一斉送信はプラグインのため使いづらい、とのお話がありました。(あくまで個人のご感想です。)zohocrmはプラグインではなく、基本機能に一斉送信がありますので操作がしやすく、その点はメールマーケティングをする上で大きなポイントかと思われます。
尚、無料の顧客管理システムとしては、フォームランもとても使いやすいです!
ご参考記事:zohocrmとフォームランを比較してみた
以上、3社の一斉送信機能の比較でした!
*上記の料金、サービス内容は2018年11月13日現在のものです。